🍄 しいたけってどうやって育つの?原木しいたけと菌床しいたけのお話 🏡

しいたけ茶

🍄 しいたけってどうやって育つの?原木しいたけと菌床しいたけのお話 🏡

こんにちは!みんなは「しいたけ」って食べたことあるかな?

焼いてよし!煮てもよし!スープに入れてもおいしい!

でも、そのしいたけがどうやって育っているか、知ってるかな?

今日は、「森で育つしいたけ」と「おうち(工場)で育つしいたけ」について、楽しく紹介するよ♪

🍄 原木しいたけってなに?

原木しいたけは、森の木をベッドにして育つしいたけのこと。

  • 🌳 木のベッド:コナラやクヌギっていう木を切って、しいたけのベッドにするよ。

  • 🌱 しいたけの赤ちゃんを植える:木の中に、しいたけの“菌”をトントンって植えるんだ。

  • 成長はゆっくり:育つのに1〜2年かかるけど、時間をかけておいしくなるんだ。

  • ☀️🌧️ 自然の力で育つ:太陽、雨、風、森の力をたくさん浴びて育つよ。

  • 🌲 香りがすごい!:森の香りと、しいたけの香ばしさが合わさって、とっても良い香り♪

🏭 菌床しいたけってなに?

菌床しいたけは、工場やお部屋の中で育てるしいたけなんだ。

  • 🪵 特別な土:木のおがくずと栄養たっぷりの素材をまぜて、しいたけ専用の土を作るよ。

  • 🍄 菌をブロックに:その土にしいたけの赤ちゃん(菌)を入れて、ブロック型にするんだ。

  • 🔥💧 温度・湿度を管理:部屋の中で育てるから、あったかさや水分をちょうどよくできるよ。

  • ⏱️ 成長がはやい!:原木より早く、数ヶ月で育つから、たくさん出荷できるんだ。

  • 🍽️ 味がやさしい:クセが少なくて、どんな料理にも合うよ!

🍄✨ しいたけ茶にも使われているよ!

実は、篠崎しいたけ園のしいたけ茶は、森の中で育った「原木しいたけ」を100%使っているんだよ。

このしいたけには「グアニル酸」といううまみ成分がたっぷり!

そしてこのグアニル酸は、昆布にふくまれる「グルタミン酸」ととっても仲よし

一緒になると、うまみがグーンとアップするんだ!


🌟 まとめ

比べるポイント 原木しいたけ 菌床しいたけ
育て方 森の木で育つ 工場で育つ
時間 ゆっくり(1〜2年) すばやく(数ヶ月)
味と香り 濃くて香ばしい やさしくて食べやすい
収穫時期 季節による 一年中いつでも
特徴 自然のパワーたっぷり 安定していてたくさん育つ

🌿 おわりに

しいたけには、いろいろな育て方があるけれど、どちらもおいしくて、体にうれしい栄養がいっぱい

これからスーパーでしいたけを見かけたら、「このしいたけは森育ちかな?工場育ちかな?」って想像してみてね♪

原木しいたけを愛する男 篠崎輝武(しのざき てるたけ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました